-
未熟者
2月に、それまで練習してきたジョセフ・ラムの「ボヘミア・ラグ 」という曲を録って載せました。その後、もう1つくらい続けて ラグタイム の曲をやろうかなと思い、... -
メトロノームとのつき合い
#道具の使い方 #練習の仕方 長年音楽をやっている友だちとの会話の中で、ときどきメトロノームの話が出ることがある(大抵はテンポに関わる話題のとき)。話... -
届かないもの #つぶやき
恋だけじゃなく友情でもそうなんだな、片思いや失恋(失友情?)が苦しいのは。周りに人がいることが当たり前だと思っていた頃は、そんなのちっとも知らなかった。親友... -
歩いてマス
2022.3.28 朝 撮影 この間の記事 に書いた早起きと早寝、朝の散歩、今のところ続いています。上の写真は、昨日の朝、散歩中に1枚だけ撮ってきたものです。 早く起きる... -
歩く
今朝、いつもより早起きをして、軽く散歩をしてきました。珍しくそんなことをしたくなりました。昨夜のうちから 「明日の朝は早く起きて、できれば散歩に出よう」 と思... -
2022.3.5 ピアノ インプロヴィゼーション
4か月ぶりにピアノのインプロをやりました。2、3日前から 「久しぶりにやりたいなぁ」 と思っていて、昨日するっと取り組めました。「やりたい」と思って「するっと」そ... -
2022.2.10 ピアノの練習 – ボヘミア・ラグ (ラム)
まずは、ちょっとした短い音源を。 2022.2.9 Piano Practice (with Metronome) – Lamb: Bohemia Rag 最近、ラグタイム というジャンルの曲にいくらか興味がわいて、ジ... -
1月25日
15年前の今日、さっちゃんが死んだ。さっちゃんはわたしの妹。踏切内に立ち入り、電車にはねられて亡くなった。27歳だった。 親戚の中には、さっちゃんが当時飲んでいた... -
大根の月の下で
2021.12.24 朝 撮影 同じ写真を、月がもっと近く大きく見えるようトリミングしたもの※画像の粗さが気になったらごめんなさい おとといの朝、ベランダに出ると、空に“大... -
こころの晴れ間 #つぶやき
この間、虹を見た。雨が上がって、空の上のほうは晴れてきていたけれど、下のほうはまだ灰色の雲で覆われていて。その灰色の手前に出ていた虹。メガネはかけていなかっ... -
フランソワ・ポンポン展
名古屋市美術館 では9月半ばから「フランソワ・ポンポン展」が開催されています。 わたしは特にアート好き、美術館好き、動物好きというわけではないけれど、このポン... -
2021.10.27 ピアノ インプロヴィゼーション
ピアノを買い替えて1年経ちました。これまで特に書いてはこなかったけれど、1年前からわたしは大橋ピアノ(OHHASHI)という今はもうないメーカーのアップライトピアノ(... -
スラー + スタッカート ?
#演奏記号 #アーティキュレーション 以前、セシル・シャミナードの「オリエンタル」(楽譜は『シャミナード・ピアノソロ名曲集 』掲載のものを使用)という... -
「楽譜 大きいサイズ 緑色」
#楽譜 #記憶 先日、友だちと話していて、突然思い出したこの楽譜。 子供の頃に使った本のうちの1冊。この本のことはずっと忘れていたんだけど、急に表紙のイ... -
2021.9.23 ピアノ インプロヴィゼーション
非常に強い台風16号が日本に近づいてきていますね。 わたしは長野育ちなのですが、長野って台風の影響を受けにくいもんだから、台風に備えたり、台風で大変な思いをした... -
空を眺める
なんだか疲れ気味です。ふぅ。 こういうときは、ぼーっと空でも眺めてみると良さそう。空を眺めるくらいの“気持ちのゆとり”を持っていられるといいし、今それがないなら... -
2021.9.10 ピアノの練習 – スカーフの踊り (シャミナード)
そろそろまたインプロを試してみたい気持ちはあるんだけど、最近はピアノの“練習”のほうに熱中しています。特に、前にも名前を出したことがある セシル・シャミナード ... -
「ごめんね」のゆくえ #つぶやき
「ごめんね」はまっすぐがいい。そして「ごめんね」で相手との何かを終わらせるというよりも、そこからまた始まっていくということでもあったらいい。そういう「ごめん... -
こころのトゲ #つぶやき
二十数年前あることで傷ついて、相手に対してひどく攻撃的になっていた時期があった。でも怒りや恨みをぶつけるより、伝えれば良かった素直な気持ち・言葉がほかにいく... -
2021.7.29 ピアノ インプロヴィゼーション
ここのところ、よく泣いています。と言っても、悲しいこと、つらいこと、嬉しいこと、感動すること、悔しいこと、あまりに腹が立つことなど……そういった何かがあって泣...